赤いピーマン?意外と知られていないピーマンの色の真実

赤いピーマンと緑のピーマン

 

ピーマンの色と言えば「緑色」

そんな風に当たり前のように思っていませんか?

正直言って私は思っていました・・・

 

ピーマンは緑

赤や黄色はパプリカ

 

色が違うのは種類が違うからでしょ?

そう思っている人は間違いです。

 

実はピーマンの色は緑だけじゃないんです!

赤いピーマンもあります。

しかも種類は同じ。

 

では、ピーマンの色の真実についてご紹介していきます。

緑のピーマンと赤いピーマンの違い

 

ピーマンには「緑のピーマン」「赤いピーマン」が存在します。

 

ピーマンと言えば緑色

赤や黄色はパプリカ

スーパーで見かけるピーマンはほとんど緑色です。

 

そのため、

ピーマン=緑

常識の様に思われています。

 

しかし、

ピーマンには緑色の他に、赤いピーマンも存在するのです。

色が違うので、別な種類かと思いきやそうではありません。

同じ種類のピーマンです!

 

何が違うのかと言うと、

完熟具合

 

緑色のピーマンはまだ熟していない状態

赤色のピーマンは熟した状態

こんな違いがあります。

 

まだ熟していないうちに収穫したのが緑色のピーマンで、収穫せずに放っておくとピーマンは赤色になるのです。

 

意外ですよね。

自分でピーマンを栽培したことがある人でも、まず緑色の状態で収穫してしまうので知らないのではないでしょうか?

 

これが意外と知られていない赤いピーマンの真実です。

 

赤いピーマンの特徴

 

では、赤いピーマンは緑のピーマンと比べてどんな特徴があるのか?

 

【赤いピーマンの特徴】

  • 苦味が少ない
  • 糖度が高い
  • シャキシャキ感が劣る

 

赤いピーマンは緑のピーマンに比べて苦味が少なく、甘味が高いのが特徴です。

一般的に、野菜や果物は熟すと甘味が増します。熟したミカンやバナナは甘くなりますよね。それと同じです。

 

ピーマン独特の苦味は若さゆえの苦さ

ということなのです。

 

ただ、熟すと甘くなる代わりにシャキシャキ感は減ります。

熟して柔らかくなるからです。

 

苦くてシャキシャキなのが好きか、甘くて柔らかいのが好きか

好みが別れるところでしょう。

 

赤いピーマンの栄養素

 

ピーマンが熟して赤くなると栄養素にも変化があります。

特に、ビタミンがアップします!

 

例えば「ビタミンC」で比較すると

  • 緑色のピーマン:76mg
  • 赤色のピーマン:170mg

(100g当たり)

こんなに違いがあります。2倍以上にアップです。

 

これがどれだけ凄いのかというと、

ビタミンCの代表格のレモンが50mg(100g当たり)

なので、赤いピーマンがトリプルスコアで圧倒的勝利!

 

赤いピーマンは、実は栄養面でも優れているのです。

 

赤いピーマンが少ない理由

赤ピーマン

 

なかなか優秀な赤いピーマンですが、あまり見かけませんよね?

売られているのはだいたい緑色のピーマンです。

 

赤いピーマンが少ない理由は、

収穫までに時間がかかる

値段も高い

しかも日持ちしない

 

ピーマンが赤くなるまでには非常に時間がかかるのです。

緑色のピーマンだったら、花が咲いてから15日程度で収穫できるのに対し、赤いピーマンは60日程度の時間が必要になります。

 

緑色の4倍もの時間

収穫に時間がかかるということはそれだけ値段も高くなるということ

そのくせそれほど日持ちがしません

 

生産者にとっては都合が良くないことばかりです。一般的なピーマンではないので売れる保証もありません。緑色のピーマンを生産する方がリスクが少ないのです。

 

さらに!黄色いピーマンもある

 

緑色のピーマンと赤いピーマンについて紹介してきましたが、実は「黄色いピーマン」もあります。

 

『緑 ⇒ 黄 ⇒ 赤』

 

熟すにしたがって色が変わる種類のピーマンがあります。

また、熟すと赤ではなく黄色になる種類のピーマンもあります。

そのため、3色のピーマンが存在することになります。

 

ピーマンの色まとめ

カラーピーマン 

ピーマンには「緑」「黄」「赤」の3色があります。

 

スーパーで良く売られているピーマンは「緑」なので、

ピーマン=緑

黄色や赤はパプリカと思われていますが

ピーマンは熟すと赤くなります!

意外と知られていない事実です。

 

赤くなると、苦味が減って甘味が増すうえにビタミン類もアップしますので、自分でピーマンを栽培するときはぜひお試しください。